中年Webライター

挑戦

仕事も家庭もルーチンワークばかりでかわり映えしない毎日

趣味と実益を兼ねてWebライターをはじめました

最初は右も左もよくわからずクライアントさんに迷惑をかけまくりましたが

なんとか最近はそれなりのクオリティのものを納品できていると自負しております

副業ということもあり収入的には大したことないのですが

それまでネットサーフィンばかりしてたので、それが少しでも収入につながっている今が楽しい

Webライターは参入してくる人が多いですが脱落していく人も多いようで

納期を守るとか、執筆ルールを守る、社会人としてのマナーがあるだけで

貴重なライターさんと言ってもらえてます

逆にそんなに守らないライターがいるのかと驚愕

ネット上で顔が見えない相手ということで適当になっているのでしょうか

まあクライアントさんでも急に連絡がつかないとか報酬の支払いが滞る人もいます

当初は手当たり次第に応募していましたが

最近は何となく危ないクライアントさんかどうかが分かるようになってきました

巧みに本性を隠すクライアントさんもいるためうまく言えないのですが

メッセージを何回かやり取りしていて、あれ?っと思うようなかたは

あれあれあれ?が続きやっぱりね~ということが多々あります

まあでもこちらは報酬をいただく側の人間

クライアントとワーカーは対等で、上下関係はないという世間の風潮もありますけどね

そんなこんなありますが、もし現在お勤めの会社が副業OKであれば

Webライターに限らず、せどり・動画編集など自分ができそうな副業をはじめてみることをお勧めします

とくに長年勤めていてもう上のほうの立場の人間となり会社から怒られることもなくなってきたようなかた

新人に戻ってクライアントから指摘を受けたり修正指示を受けることもいいものですよ

いや一番いいのはクオリティが高く修正の必要などないものを提出することですが

Webライターが挫折するときって

クライアントから修正依頼とかダメ出しを受けるときが多いのではないでしょうか

でもダメ出しを受けたからといって自分の力が足らないわけではない

もちろん足らないときもありますが

それ以外にも方向性の違いの場合があります

クライアントさんの意向にそったものを納品するのが自分の使命なので

そこでいちいち傷ついている暇もないしそもそも傷つく必要などない

そんなことで気を病むよりリサーチを丁寧にして信頼できる内容の記事を書くことに力を注いでいます

1日1時間から稼ぐ 副業ライターのはじめ方 先行き不透明な時代の自己防衛術 [ しげぞう ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/6/16時点) 楽天で購入

タイトルとURLをコピーしました